上尾市二ツ宮 ひかわ幼稚園

園での生活

最近の幼稚園

サークル発表会

ひかわ幼稚園には、お母さんのサークルがあります。初代園長が、こども達が幼稚園に通っている間に、お母さんにも学びの場を!と、幼稚園のお部屋を開放してくださり、はじまったそうです。
そして、在園のお母さんに関わらず、卒園の母、更には外部の方も入部する事ができます。
もう、30年以上も続くサークルもあるんです。
 
今日は、日頃の成果を発表する日でした。
ステージでの発表や、作品の展示、サークル紹介など、たくさんのお母さん方に観ていただきました。
母親とはまた違った姿で、皆さんとても生き生きとされていました。

32_1558008215_0.jpg

コーラスサークル

32_1558008215_1.jpg

フラサークル

32_1558008215_2.jpg

ボールエクササイズサークル

32_1558008216_3.jpg

よさこいサークル

32_1558008216_4.jpg

華道サークル

32_1558008216_5.jpg

書道サークル

32_1558008216_6.jpg

木目込みサークル

32_1558008216_7.jpg

パッチワークサークル

他にも、茶道サークル・着付サークル・英語サークル・水引サークル・ベビーマッサージサークルがあります。

興味ある方は、事務所前の掲示板もぜひご覧ください。

こいのぼり

毎年、4月下旬になると園庭を泳ぐこいのぼり。
最近では、このサイズのこいのぼりを揚げるお家も減ってきているのでは。

登園すると、
わぁ〜!こいのぼりさんだぁ!!
と、こども達は大喜び。

33_1558283399_0.jpg

元気に泳ぐこいのぼりの下で、元気いっぱい遊ぶこども達。
この光景が大好きで、毎年ついついカメラを構えてしまいます。

33_1558283588_1.jpg

こいのぼりさん。
今年もこども達がすくすくと成長しますよう、見守っていてください。

年長さんのお仕事①

 誰もが憧れる年長さんのお仕事のひとつに、お帰りの放送があります。

 お帰りの時間になると、園内に響き渡る元気な声。
『歩きバッチのお友達は、○○にお並びしましょう』
 毎日、年長さんがマイクで元気よく放送してくれます。

31_1557981361_0.jpg

31_1557981361_1.jpg

 初めは少し緊張気味なお友達も、3学期になる頃には堂々と話す事ができます。
 毎日、かわいい年長さんの声を聞くのが1学期の楽しみのひとつです。

班長さんのお仕事

 早速、年長さんは班長さんのお仕事がはじまりました。
 班長さんは、年中・年少のお友達のお世話をするお仕事です。
 幼稚園が終わると、各保育室にお迎えに行きます。

『すみれ2組、○○くんと○○ちゃんをお願いします!』

30_1557915545_0.jpg

 手を繋いで、集合場所まで連れて行きます。

30_1557915545_1.jpg

 年中さんも。

30_1557915545_2.jpg

30_1557915545_3.jpg

バス通園のお友達は、バスの車庫まで連れて行きます。

30_1557915545_4.jpg

『動物さんさようなら』
動物公園では動物さんにもご挨拶。

30_1557915545_5.jpg

バスに乗り込むまでしっかり手をひいてくれます。

30_1557915545_6.jpg

 はじめは、緊張したり、戸惑ってしまう事もありますが、少しずつかっこいいお兄さんお姉さんになって行きます。
 がんばれ!班長さん!

入園進級式

 入園進級式が行われました。
 生憎のお天気となってしまいましたが、ぴかぴかのクラス帽子を被ったこども達の顔はとても晴れやかでした。

27_1554991785_0.jpg

入園の挨拶。
年長さんが、新しく入園したお友達に向けて、お話しました。舞台の上で保護者の方も見守る中、立派に挨拶ができました。

27_1554991785_1.jpg

最後に年長組さんと、年中・年少組さんが向かい合って挨拶をします。
明日から年長さんは、年中・年少組さんのお世話をするお仕事がはじまります。

『年長さん、よろしくおねがいします。』

27_1554991785_2.jpg

いよいよ、新しい幼稚園生活のスタートです。
いっぱい泣いて、いっぱい笑って。
ひかわ幼稚園でたくさんの宝物をみつけてください。
ページ上部へ