年長さんの係
年長さんになるとグループ毎に毎日お仕事があります。









『お花係』
クラスで育てている野菜やお花にお水をあげます。
春、夏にはきゅうり、なす、ピーマンが花壇いっぱいに実っています。
時間になるとこども達はじょうろに水を入れ水やりをします。

『動物係』
各保育室で色々な生き物を飼っています。
年長になるとその生き物達に餌をあげたり、お掃除をしたり、こども達がお世話を手伝います。



ウサギさんをゆっくり移動させて、新しい新聞紙に取り換え、餌を置きます。
「水はあげた?」「餌あげるね」
皆で声を掛け合ってテキパキとお世話をしています。
『給食係』
給食室に給食を取りに行きます。



年少、年中さんでは先生が持つ物も年長さんになるとこども達が持ち、運びます。
皆気をつけて運んでいます。
『お手伝い係』
給食前に机を拭いたり、他の係のお手伝いをします。

係の仕事を通して、こども達はお友だちと協力する事や責任感を身に付けていきます。
テキパキと動く姿に成長を感じました。