田植え 2020年6月26日(金) 本日、梅雨の晴れ間に田植えを行いました。雨で延期になり、心待ちにしていました。スモックに着替えて準備万端です!先生がお手本を見せてくれます。泥だらけになりながら、一本ずつ丁寧に植え付けます。裸足で気持ち良さそうです。みんな楽しそう!植え終わったら、すぐに、大きな紙に絵具で描きます。子供達の記憶も鮮明なうちに描くのです。真剣な顔つき。無事に植え終わりました。自分たちで植えた稲の成長が楽しみです。
班長さんのお仕事 2020年6月22日(月) 進級し年長さんになると、年少、年中さんのお世話をする班長さんという、大役のお仕事があります。初めて幼稚園に入園した年少組、新しい教室になる年中組をバスから教室に送り届け、また、帰りには教室までお迎えに行きます。班長さんが来てくれるまで教室で待っています。先生に『(○○○○くん・ちゃん)をお願いします。』と、名前を伝え引き渡しです。班長さんが、手を引いてくれます。みんな、班長さんのカードを首にかけ、どこか誇らしげ。さすが年長さんです。今日も一日しっかりお仕事出来ました。
じゃがいも掘り 2020年6月17日(水) 今日は天気に恵まれてとても暑い日。幼稚園の畑で年長さんがじゃがいも掘りをやりました。すくすく育ったじゃがいも!早速みんなで掘ります。こんなに沢山のじゃがいもが採れました。じゃがいもは園児みんなで持ち帰ります。じゃがいも掘りの後は、絵の具を使って大きな画用紙にお絵かきをします。みんな力強く上手に書けてますね。
幼稚園、始まりました! 2020年6月3日(水) 6月2日の入園・進級式を経て、翌日6月3日から1学期がスタートしました。鯉のぼりも園児たちをお出迎えです。大好きな幼稚園の広~い園庭で、みな、思い思いに、のびのびと遊んでいます。ちょっぴり泣いてしまっている年少さんに、先生が寄り添います。園児たちが久しぶりの園生活に慣れてきたら、園庭での体操や運動も徐々に始まるようです。新型コロナの影響で、今年は行事が減ってしまいましたが、園児たちの日常や幼稚園のことなどを、この「最近の幼稚園」のブログでご紹介していきたいと思いますので、皆様お楽しみに!
入園、進級式 2020年6月2日(火) 待ちに待った入園式、進級式です。久しぶりに幼稚園に子ども達の声が響きます。みんなお友達に会えて嬉しそうです。今年は園庭で行われました。園児代表の挨拶、大きな声でしっかりと言えました。今日から年長さん、さすがです。ずっと楽しみにしていた幼稚園、今日から始まります。
本日、梅雨の晴れ間に田植えを行いました。
雨で延期になり、心待ちにしていました。スモックに着替えて準備万端です!
先生がお手本を見せてくれます。
泥だらけになりながら、一本ずつ丁寧に植え付けます。裸足で気持ち良さそうです。みんな楽しそう!
植え終わったら、すぐに、大きな紙に絵具で描きます。子供達の記憶も鮮明なうちに描くのです。真剣な顔つき。
無事に植え終わりました。自分たちで植えた稲の成長が楽しみです。