班長さんのお仕事
年長さんになると色々なお仕事が与えられます。















まず初めのお仕事として、新学期初日から5月末までの『班長さんの仕事』が始まります。
朝と帰りの年中さん、年少さんのお世話をしてあげるのです。

幼稚園にバスが到着しました。
首から『班長カード』を下げた年長さんが降りてきました。
この班長カードには、お世話をしてあげる年中さんと年少さんのクラスと名前が書いてあります。

お世話担当の子たちが降りてくるのを待ちます。

しっかりと手を繋いで、出発です。


動物さんにご挨拶。
『どうぶつさん、おはようございます』
クジャクさんが羽根を広げて、挨拶してくれていますね。

歩道橋の下で降りてくるのを待ちます。

『かみさま、おはようございます』
神様には脱帽してしっかりご挨拶です。

しっかりクラスまで送り届けて、朝の班長さんのお仕事は終わりです。
次は、帰りの班長さんのお仕事です。
その日の日直さんが、お帰りのアナウンスを入れます。


年長さんが園舎から、お迎えに行きます。

班長カードを見ながら、担任の先生に誰のお迎えに来たか伝えます。

今度はバス乗り場まで一緒に向かいます。


『きをつけてねー』と優しく声を掛けながら待ちます。
バス乗り場の点呼場所までやってきました。
班長さん、帰りのお仕事も頑張りました。

朝と帰り以外にも、年少さんの給食のお手伝いに行ったり、朝の体操やダンスの時は年少さんとグループになって一緒にやってあげたりと、年長のお兄さんお姉さんは毎日奮闘しています。