節分豆まき
節分イベント。




園庭でみんなで豆まきをしました。



自分で作った鬼のお面を被り、思い思いに豆を投げていました。
さて、皆さんお気づきですか?
年長、年中、年少と、鬼のお面の作りが違うんです。

年少さんは、色紙でお面を作り、輪っかで頭に被る形。

年中さんは、大きな紙で折り紙のようにお面を折り、袋状にして頭に被る形。

年長さんは、大きめの紙袋を使って、頭からすっぽり被る形。
年長さんになると、さすがクオリティが高いです❗️
こんなところにも、子どもたちの成長が伺えます。
「鬼は〜外❗️福は〜内❗️」
さて、みんな元気よく豆まき出来たかな⁉️