教育方針
給食
絵本とのかかわり
自然とのかかわり
一日の流れ
年間行事
年長さん
習い事
募集要項
プレ保育 たんぽぽくらぶ
園庭開放
よくある質問
入園のご案内
Q.1
絵本は毎月皆が購入するのですか。それはなぜですか。
A.1
初代園長の「どうしても本の好きな子供に育ってほしい」との強い考えからです。月の初めには全員のロッカーに同じ本が入っています。1か月の間、担任が読んであげたり、自分で読んだりして楽しみます。 年長・年中・年少別に毎月「配本計画表」がありその本を購入するのです。幼稚園には7,000冊の蔵書がある図書館があります。子供達は毎週木曜に2冊づつ借りて、次の水曜日に返本します。家庭で絵本を楽しみます。
Q.2
食育に力を注いでいますか
A.2
給食は主食(パン、又はゴハン)のみ持ってきて、副食のみを給食室で調理して温かいものを食べています。薄味のバランスの良いメニューです。 食物アレルギーの子供達も増えてきました。家庭と調理員が相談して食べないほうがよいメニューの時には家庭で同じようなメニューを作って持ってきていただいています。 牛乳は給食の時の飲み物として配膳していましたが、アレルギー対策も含めて現在はほうじ茶に変更しています。シチュー等も豆乳を使っています。卵に関しては食材として卵は使っておりません。マヨネーズなど加工食品としての使用のみです。
Q.3
好き嫌いについて
A.3
子供たちは雰囲気で食べる事があります。それでも食べられない時は、はじめは一口だけでも食べてみようと指導します。
Q.4
英語教育はありますか
A.4
ありません。
子供たちに一番必要とされるものは日ごろ使っている日本語です。ただ幼児期は何でも吸収できる時期でもあります。身近に英語にふれたり、外国の方に触れ合う機会があったら遊びながら経験できればいいなと思っております。
Q.5
プールはありますか
A.5
ありません
Q.6
オムツがはずれていません。大丈夫ですか?
A.6
入園時にトイレトレーニングが終わっていなくても問題ありません。入園後、園と家庭で協力して排せつの自立を促していきましょう。同い年のお友だちと過ごす中で刺激を受けてスムーズに進むこともあります。。
Q.7
遊具が色も形もシンプルなのはなぜですか。
A.7
特別な理由があるわけではありません。子供は遊ぶ時、カラフルでなくてはイヤということはないのは事実です。
Q.8
延長保育はありますか
A.8
預かり保育を行っています。詳細は
https://hikawa-ageo.info/guide/index.html#azukari
をご覧ください。
Q.9
お泊り保育はありますか
A.9
ありません
Q.10
朝は何時から受け入れていますか?
A.10
徒歩通園児は8:30~9:00の間に登園することになっています。お仕事の都合等で少し(10~20分程度)早く登園したい方は、個別にご相談ください。
Q.11
未就園児のクラスはありますか
A.11
令和6年度より、プレ保育「たんぽぽくらぶ」を開設します。 詳細は該当ページをご覧ください。
また、毎週木曜日には園庭開放を行っています。小さなおともだちが園庭や保育室で遊べます。
Q.12
保護者が平日に園へ行く機会はどのくらいありますか?
A.12
年度初めと各学期末の懇談会、入園進級式、卒園修了式、親子遠足、保育参観、おゆうぎ会衣装合わせの予定です。 保護者会の役員(各クラス1~2名)や図書係(各クラス3名ほど)等をお引き受けくださった方々は、月に一度程度の活動日があります。
Q.13
バスはどこまで来ますか?
A.13
上尾市内全域、伊奈町、さいたま市の一部は実績があります。子どもたちの乗車時間が長くなりすぎないようコースを検討しますので、ご自宅が遠い方はご相談ください。
Q.14
母親のサークルって何ですか
A.14
子どもが園にいる時間にお母様方も楽しく過ごせる場を作りたいという思いで、サークル活動に園の空き部屋を無料でお貸ししています。 加入は自由です。 子どもと離れた自分だけの時間、ママ友とは違う様々な年代の友人、子育てが終わった後も打ち込める趣味、などを得られることでしょう。