上尾市二ツ宮 ひかわ幼稚園

夏まつり

6月28日に夏まつりが行われました。

各クラスで園児がお神輿を担ぎ、幼稚園から文化センターまでを往復します。

お神輿の重さはそれぞれ異なり、年少さんは軽く、年長さんは重くなっています。

園児は半被を着ます。みんなかっこいいね!

境内に集まり、代表の年長さんがはじまりの挨拶をします。出発する前、壮一先生にご祈祷をしてもらいました。

さぁ、出発です!!

大きな声で「わっしょい!わっしょい!」さすが年長さん。

「わっしょい!」年少さんも大きな声を出して頑張ります。

年中さん、年長さんに負けないぐらい大きな声です。

途中で休憩があります。お神輿を下ろす時もわっしょい!

文化センターまで来ました。お神輿を下ろす場所まであと少しです。

頑張ったね!!

文化センターでしばらく休憩して、帰路へ出発です。

幼稚園まで無事に帰って来ました。みんなお疲れ様でした。

今度は園庭でお父さん、お母さん、小学生のお神輿です!

かっこよかったね!

頑張ってー!と声援を送る子もいました。園児は、最後にもう一度園庭でお神輿を担ぎます。

保護者や卒園生たちみんなで、大きな声を出して一生懸命頑張る子ども達を見守りました。

みんな本当によく頑張ったね。

代表の年長さんが、終わりの挨拶をしました。

先生に描いてもらった、はなまる♪

帰りの保育室では、先生が今日の頑張りをたくさん褒めてくれて、みんな嬉しそうでした。

みんなで頑張った夏まつり。夏の素敵な思い出になりましたね。